開眼堂は、メガネ・コンタクト・サングラスの専門店。 こだわりのブランドフレームの品揃えは、群馬県内トップクラス!

プロトタイプ セルサングラス
CEBE CB0496
FE×EFFECTOR Commander
レイバン RB4190
A.D.S.R EVANCE
THOM BROWNE トムブラウン TB-101

2009年09月07日(月)

リックス邸にて、BBQ。 [開眼堂コラム]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

こんにちは!エケコです。

昨日の日曜日、店長のお友達リックスくんの家で、
BBQをやらせてもらいました!

準備は、当然のごとく、テルくん。
もう手際がいいったらないです。
そして、その準備を手伝っていたkくん。
あなた、結構そういうの好きなのね。
店長はあいかわらず・・・

今回は、バスケットの試合のあとの打ち上げとしてやったので、
人数もたくさん!
大人14人、子供11人。
ワイワイ、ガヤガヤ、ホントたのしかったです!

バスケットもめずらしく!勝ち残ってしまったので、
みんな、気分が良かったでしょうね。
また来週も頑張ってくださいね!

店長 at 19時22分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年09月04日(金)

好きなお菓子。 [開眼堂コラム]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

こんにちは!エケコです。

好きなお菓子を紹介します。
「コイケヤ ポテトチップス のり塩」
いろいろな会社からのり塩がでていますが、
なんとなく「コイケヤ」が多いです。
そして、牛乳と一緒に食べます。
これが大好き!

しかし、とても評判が悪い!
「っていうか、別に牛乳じゃなくていいんじゃない?」
と言われます。
ちがうんです!牛乳じゃなきゃダメなんです!!
理由?そんなものはあるわけないでしょ!!
ただ好きなんです。

この食べ方は、ぼくが高校生のころ、
中学時代の先輩にビリヤード場であったときに、
「これ(のり塩)やるよ!牛乳と一緒に食えよ!美味いから。
 絶対だぞ!美味いから。」
と言われて、その通りやったら、
最初は意味が解らなかった。
でも、一袋食べ終わるころには、
止められなくなっていました。
いやー、先輩知ってんなぁー!なんて、
すごく関心していて、その先輩に10年ぶりくらいに会った時、
「あの食べ方、やってますよー。のり塩の食べ方。
 先輩教えてくれましたよね?
 でも、みんなダメだっていうんですよ〜。」
って、いったら、
「は?お前何言ってんの?俺そんな食べ方したことないよ。」
って。





えーーーーーーーーーー!?
ボクの10年間は・・・




まあ、それはともあれ、この食べ方がイイです!
そして、今回は、プレミアム!硬いです。
でも、ぼくは、普通のが好きです。
 

店長 at 18時41分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2009年09月03日(木)

店長のお友達のお友達。 [開眼堂コラム]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

こんにちは!エケコです。

当店のサポートライダー吉井さんと店長のお友達マタノくんの紹介で、
開眼堂をいつも利用していただいている近藤さん。
近藤さんは、実はアイアンマン。
今年も、佐渡島で開催される国際佐渡トライアスロン大会に出場します。
http://www.sado.gr.jp/index.html
ですが、今日は、普段使いメガネの調整にご来店。

今週末にレースがあるということで、
練習状況やアイアンマンレースについて、
いろいろ聞かせていただきました。
重要なのは、「パニックにならないこと」だそうです。

それと、普段使いメガネは実は遠近両用。
現在2本の違ったタイプのフレームを併用していただいているのですが、
1本目のZERO rh+は、ニコンのプレシオダブルを使用。
2本目のレスザンヒューマンのセルは、東海レンズのレガリアSを使用。

1本目のニコンは、クッキリハッキリ、
2本目の東海レンズは、違和感なく自然な感じという、
貴重なご意見をいただきました。
今後の販売に役立てさせていただきます。

アイアンマンレースで使用していただいているサングラスも、
当店でご購入いただいたレーシンジャケットプロ。
今度大会の様子を報告しにきてくれるそうなので、
たのしみです!

とにかく、怪我のないように頑張ってください!!

あ、それと、近藤さんの好みで、なるべくずれないように、
こんなシリコン加工を施しました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ん、ぼけてる・・・

この加工は、結構調子いいみたいです。
みなさんも、いかが?

店長 at 16時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

9

2009


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近の記事

最近のコメント

検索


カテゴリーリスト

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog