2023年10月01日(日)
開眼堂の作例(ハナモリ加工) [開眼堂コラム]
ブランド MOSCOT
モデル DAHVEN
サイズ 47□24
カラー ClassicHavana
モスコットダーベンにハナモリ加工を承りました。
モスコットの純正ハナモリはどうしても低くなっているので、掛け心地がイマイチと感じる方も多いかと思います。しかし、その辺の悩みはハナモリをカスタムすれば一気に解決します。
また、クリングスタイプに置き換える事も可能です。
店長 at 00時20分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年09月29日(金)
開眼堂の作例(クリングス埋め込み) [開眼堂コラム]
お持ち込みフレーム
ブランド: OLIVER PEOPLES
モデル:Barson
使用レンズ:1.60メニモレンズ
レンズコート:クリアマルチ
カスタム:クリングス取付加工
お持ち込みのオリバーにクリングス取付加工と強い紫外線をカットしてくれる伊藤光学のメニモレンズの組み込みを行いました。
また、質感の向上を計り、チタンパッドを取り付け致しました。
見た目も実用性もかなり高い次元でまとめることができたと思います。
店長 at 17時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年05月13日(金)
オシャレな眼鏡選び [開眼堂コラム]
[オシャレ]とは...
服装や化粧など身なりを洗練したものにしようと気を配ること。
美しく装うこと。また、そのような人。
ということだそうです。
形よりもオシャレに対して気を配るという姿勢がオシャレに繋がるようですね。
そのことを念頭に置いて、店長、オシャレになるために
一本、サングラスをこしらえました。
選んだフレームは、レイバンのヘキサゴナル。
一歩間違えるとオッサン臭くなる あのヘキサゴナルです。
このギリギリの線を突いて、オシャレと思われる方に転べば
通常よりもはるかに洗練されたオシャレなサングラスになると思いました。
レンズは度付きで、夜も使用することが前提だったで
薄めのカラーにしました。
この色の薄さが功を奏して、とても洗練されたサングラスになりました。
おそらく十人中半分の方が心の中で
「ダッサ」と思うかもしれません。しかしそれも想定内のことで、
店長の目的は残り半分の方です。
残り半分の方はオシャレだと感じてくれると思います。
その方達だけに刺さってくれれば大満足です。
ダッサ、と思う方は保守的で「それなり」を求めている方だと思うので
そういった方はオシャレじゃない 「それなり」を求めればいいと思います。
やっぱり見る人全員にオシャレと見てもらうのはとても難しい事だと
思います。
まずは自分で満足して、さらには、一部の層に刺されば良いんじゃなかと
思いました。
店長 at 12時19分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】