開眼堂は、メガネ・コンタクト・サングラスの専門店。 こだわりのブランドフレームの品揃えは、群馬県内トップクラス!

レスザンヒューマン 夜の成金 シリーズ
A.D.S.R LESTER(レスター)
レスザンヒューマン Peter.K 入荷
EFFECTOR  fuzz 入荷!
エフェクター chorus 黒クリアハーフ入荷
ラフォン EQUIPE 入荷(子ども用)

2016年10月02日(日)

邑楽店長、両面非球面メガネ作ったってよ [開眼堂コラム]

前回ご紹介した、
「邑楽店長、内面非球面メガネ作ったってよ」に引き続き、
今回は、両面非球面レンズを使って、メガネを作りました。

両面非球面レンズでメガネをつくろうとしたキッカケは、
先日制作した内面非球面レンズと、どのように見え方に違いがあるのか?
ということを肌で感じて、いや、目で感じて、その感覚を
お客様に伝えたいと思ったからです。

今回使用したフレームは、前回のレスザンヒューマンの
SSの姉妹モデルにあたる「SC」をチョイス。

画像(320x238)・拡大画像(567x423)

フレーム形状や、レンズ形状で見え方に誤差の出ないよう
ほぼ前回のSSと同じSCにしました。
もちろんレンズ形状も前回と同じf/1(えふぶんのいち)に改造。
これで、条件は整いました。

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

オーダーしたレンズは前回と同じ東海光学。
両面非球面レンズの名前は、「ベルーナHX-GO」。
屈折率は1.60になります。
度数は当然前回と全く同じ。
ちなみにこの時、通常の非球面レンズ、
ベルーナHXもオーダーしました。
正面から見るとどちらが両面非球面かわかりません。

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

斜めにしてみると厚みの違いがわかります。
左側は通常の非球面レンンズ、右側が両面非球面レンズ。
同じ屈折率でもレンズの厚みがだいぶ違うことがわかります。
内面非球面レンズの写真はありませんが、厚みは両面非球面レンズ
に近いです。


■レンズカーブについて

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

↑両面非球面レンズ:1.75カーブ 裏4カーブ

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

↑内面非球面レンズ:1.5カーブ 裏3カーブ

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

↑非球面レンズ:1.75カーブ 裏4.5カーブ

こうしてみると、意外にも内面非球面レンズが一番
カーブが緩いことに気が付きました。

うすさに関しては、両面非球面が一番薄く、
次に内面非球面、一番厚いレンズが非球面と
なりました。


そして今回のメイン、両面非球面レンズの
完成したフレームが下の写真になります。

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

正面から見ても

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

斜めから見ても

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

真横から見ても

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

我ながら死角の無い出来映えだと思います。

そしてお待ちかねのインプレッション。
当然と行ったら当然かもしれませんが、非常に歪みが少なく
視界が広く確保されています。
また、個人的な感覚ですが、内面非球面より遠方の小さな文字が若干
良く見えます。しかも球面レンズのような「ガッツリ矯正」といったことがなく
非常に「楽」にかけ続けていられます。
また、近見も、長時間細かい作業をしていても目の疲労度は
裸眼やコンタクトレンズと大差なく感じました。

おおまかな感覚ですが、この両面非球面レンズというものは、
度が強い方ほど、その恩恵を感じられるかと思います。
見た目にも同じ屈折率のレンズで比べたら圧倒的に薄く仕上がります。

まだ両面非球面レンズは通常の非球面レンズに比べ若干お値段が高くなりますが
メガネは頻繁に買う物ではないので、ちょっと贅沢して
両面非球面レンズに挑戦してみてはいかがでしょうか?

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

両面非球面レンズに大満足の邑楽店長です。

店長 at 00時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年09月15日(木)

EFFECTOR CREAM 新入荷 [新入荷]

モデル:CREAM
サイズ:約42-22
カラー:シルバーメタル
価 格:¥26,000+TAX
超人気ブランドEFFETORのCREAMが入荷されました。フルメタルでいて、クリングスタイプなので掛け心地がとてもいいです。今でしたら店頭に兄弟モデルのRIVERもありますので、かけ比べてお好きな方を購入という事も可能です。それではご来店心よりお待ちしております。

画像(320x239)・拡大画像(640x478)
画像(320x239)・拡大画像(640x478)
画像(240x320)・拡大画像(480x640)

店長 at 00時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年09月05日(月)

邑楽店長、内面非球面メガネ作ったってよ [開眼堂コラム]

邑楽店長、メガネ大好きです!
今回、未だ試した事のないレンズに挑戦しようと思い、
どんなレンズでメガネを作ろうか悩んでいたのですが、
あるじゃないですか!まだ掛けた事の無い未知のレンズ、
内面非球面レンズがあるじゃないですか!
ということで、東海光学から発売されている
ベルーナHX SDをチョイス!

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

店長、そこそこ乱視があるので特注レンズです。orz
※基本的にSDシリーズは、度数に関係なく特注扱いになります※

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

ぱっと見、普通の球面レンズのブルーライトカットに見えます。
内面非球面といっても、それなりに裏表レンズカーブがあります。
ちなみに普段愛用している球面レンズは、表が3.75カーブ、
裏面が6カーブ。
今回の東海内面非球面は、表が1.5カーブ、裏面が3カーブです。
どちらも屈折率は1.60です。
※お客様のお度数により、レンズカーブは変化します※

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

で、レンズをインストールするフレームは、レスザンヒューマン
モデル名SS(生産終了モデル)。
このフレーム、見るからに手の込んでいる、職人泣かせの構造で、
決して安価なメガネフレームでは製作不可能だと思います。
でも、そこが気に入りました!

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

さらに、レンズ形状は別モデルの、モデル名f/1(えふぶんのいち)を流用。
このようなレンズ形状変更や、サイズの変更はある程度可能ですので、
気になる方は是非スタッフにご相談ください。

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

レンズメーターで度数の確認、軸度の調整、それから邑楽店長、
プリズム(斜視)もあるので、プリズムも入れます。
当店では、検眼時にプリズム計測も行なっておりますので、
斜視でお困りのお客様は是非当店スタッフにご相談ください。

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

度数の確認、印点(レンズに付ける印のこと)をつけたので別の
機械へ移動。
写真の数値を見ても何が何だか解らないと思いますが、
ザックリ言うと、フレームのサイズや鼻を中心とした、左右の
黒目までの距離など、その他、細かな情報が表示されています。
この情報とレンズがズレないように慎重に、レンズに
キャッチ(加工機にレンズを設置するためのアタッチメント)を
取り付けます。

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

そして、レンズは加工機に設置。レンズを削ってしまったら
後戻りができないので、様々な情報や設定を再確認。
間違いなければ加工開始!

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

今までの行程を左右のレンズそれぞれで進めて、
レンズが加工できました。

画像(320x239)・拡大画像(640x478)

いきなり完成の図です。実はレンズを削った後のフレームへの
取り付けが一番骨が折れました(汗)
でもその分、手前みそですが、かなりかっこいい1本に
なりました。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

そして...、いよいよ内面非球面レンズを使用します。

見せてもらおうか、内面非球面レンズの性能とやらを!!

と、言うことで感想ですが、
一般的なメーカーが言うようなことはナシにして、邑楽店長が
感じた素の感想を述べたいと思います。

まず、最初に感じたことが、
「良いのか、悪いのかわからない」です。
なぜなら、今まで球面レンズで特に不満もなく何十年も
過ごしてこれたからです。
そして、内面非球面でも特に不満もなく見えるからです。

ただ、見え方に違いはあります。

では、具体的にはどのように違いがあるかというと、
球面レンズはタイトな見え方。
見えるところはガッツリ、クッキリ、それ以外がレンズ周囲が
若干歪んでいる。特に横目したり、首を振っ時など。

一方、内面非球面レンズは球面レンズと対照的で、
全体的に均一な見え方で、球面よりも度数を弱くしたような
見え方。
あくまで弱くした「ような」だけであって、弱いわけではないので、
球面と同じくらい見たいものを見ることができます。
レンズ周囲の歪みも皆無といって良いかもしれません。
また歪みがほとんどない為のせいか、視界が広く感じます。
極端な言い方をすると、目が良くなって度ナシの
伊達メガネを掛けているかのようです。

「だったら内面非球面レンズの方が良いんじゃん!」


と思うのが一般的で、それが正しいのかもしれません。

ただ、店長のようにタイトでパンチの効いた、いかにも
矯正してます。的な見え方が好みの方もいらっしゃるかも
しれません。そんな方には球面がおすすめです。

 内面非球面レンズは、
○普段コンタクトでメガネにすると疲れる方。
○近視や乱視が強くてレンズの歪みで頭が痛くなる方。
○過去に遠近に挑戦したが、気持ち悪くなってしまった方。
○大き目フレームでありながら、極力歪みをなくしたい方。
○球面レンズが似合うフレームで、歪みを抑えたい方。

以上のような、特に「歪み」に対して抵抗のある方に
おすすめです。

と、こんな感じが店長の感じた
内面非球面レンズの感想です。

しばらくは、このメガネを使用して、良いところも
悪いところも発見していき、
今後気づいた点は随時、コラムでご報告してまいります。

                  
                     おしまい。






店長 at 00時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

10

2016


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近の記事

最近のコメント

検索


カテゴリーリスト

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog