開眼堂は、メガネ・コンタクト・サングラスの専門店。 こだわりのブランドフレームの品揃えは、群馬県内トップクラス!

グッチ GG1007/F/S 偏光レンズ
Grapes&Celadon GC006 02
杉本 圭 KS-59
クレイトンフランクリン 595
オークリー メタルフレーム
レスザンヒューマン fringe

2014年04月06日(日)

アウトドアにはサングラス。 [開眼堂コラム]

画像(239x320)・拡大画像(478x640)

こんにちは!エケコです。
(太田店より)

いつも旦那様のお眼鏡をお買い上げ頂いているご家族が、
今回は、奥様のサングラスをお求めに、
ご来店くださいました!

旦那様が、マウンテンバイクなどに乗られるので、
やはり奥様も野外に出られることが多くなります。
そうなると、まぶしさ対策と紫外線対策が、
重要になってきます。
実は、野外で活動する時、
競技やスポーツをしている方より、
それに付き添っている方が眩しいのです!!
じっとしているわけですからね。

そして、せっかく掛けるなら、
オシャレなものがイイ。
掛けるのが楽しみになるような。
せっかく掛けるなら、
掛け心地の良いものがイイ。
長く掛けるのだから。
そこを備えちゃったのが、これ!

RayBan WEYFARER ASIAN FIT

人気のウェイファーラーの掛け心地改良版。
これは間違いない!
サイズも奥様にピッタリ!!

本当にありがとうございました。
今年の夏は、掛けまくってください!!

店長 at 19時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

正社員募集 [お知らせ]

画像(226x320)・拡大画像(452x640)

店長 at 09時58分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2014年04月04日(金)

伊達じゃない!伊達眼鏡。 [開眼堂コラム]

画像(239x320)・拡大画像(478x640)

こんにちは!エケコです。
(太田店より)

当店の取引先の営業さんが、
「営業中の移動の時に、眩しくて仕方ない。」
ということで、
まぶしさよけの眼鏡を買いに来てくれました!

眩しさよけとなると、
サングラスで、偏向レンズが一番いいのですが、
そこは、営業さん。
濃い色を使うのは抵抗があるようでした。
そこで!本来の性能を発揮するのが、

ブルーライトカットレンズ

現在では、「PCレンズ」なんて言われていますが、
本来は、人間が眩しいと感じる青色光を、
効果的に抑えてくれるものです。

ということで、レンズは決まり。
あとは、フレーム。
お客様的には、
四角いタイプのフレームがお好みだったようですが、
お客様のキリッとカワイイ感じには、
ボストンでしょ!
と試していただくと、
「んーカワイイ!!」
と言って、ボストン型に決定。
その中でも、掛け心地で選んで行くと、
鼻パットがあって、テンプルがチタンで出来ているものに。

USH ‘0’ptique Andrew

にきまり!!

本当にありがとうございました。
プライベートでも、使ってくださいね。

店長 at 19時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2014年04月03日(木)

貫禄のDITA。 [開眼堂コラム]

画像(239x320)・拡大画像(478x640)

こんにちは!エケコです。
(太田店より)

いままで小さいフレームをご使用されていた方が、
ご来店いただきまして、
このフレームに一目惚れ。
しかし、上下に広いフレームは、
顔に触れやすくなってしまいます。
それでも、このモデルが気に入っていただいたようで、
購入決定!

DITA MIDNIGHTSPEIAL 18K GOLD

出来上がった後、できる限りお顔に触れないように、
フィッティングさせていただいて、
満足いただけるところまで調整せさせていただきました。

お客様の貫禄とDITAの貫禄。

ハマりすぎです。

本当にありがとうございました。
かけ具合が気になったら、
いつでもご来店ください!

いや〜本当に似合う。

店長 at 12時49分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

正社員募集 [お知らせ]

画像(226x320)・拡大画像(452x640)

店長 at 00時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

4

2014


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近の記事

最近のコメント

検索


カテゴリーリスト

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog